スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年08月27日

今日のおやつ

バナナにホイップクリーム

チョコレートシロップかけました。

これでバニラアイスあったら完璧だったな。


先日 旅先で買った

藍染のドット柄のフリーカップ

和食器でデザートもかわいいですな♡

  


Posted by nobuhiko at 16:40Comments(0)

2015年08月25日

エアフロー

エアフローとは、エアフローパウダー(重炭酸ナトリウムの粉)と水を圧縮した空気で歯に吹き付けて歯の表面のプラーク(歯垢)や、ヤニ・こびりついた汚れを効率良く痛みを伴わず落とす事ができます。


パウダーを変えると、歯の表面(エナメル質)を傷つけることもなく、歯の隙間などの変色も素早く落とすこともできます。(パウダーメインテナンス)

歯科用CT


より正確で、安全な治療を行うために、従来のレントゲンイン比べてより多くの情報を得られる歯科用CTを導入しました。
歯科用CTの詳細につきましては、歯科用CT紹介ページをご覧ください。(歯科レントゲン)  


Posted by nobuhiko at 18:38Comments(0)

2015年08月14日

ハンバーグのデミグラ煮

本日から夏休み。
時間があるので、餃子でも作ろうかと思いました。皮から。




しかし、ニラが高くて断念。

同じくひき肉を使用したハンバーグに変更しました。
同じひき肉といっても、餃子は豚ひき、ハンバーグは合い挽きを使いますが・・・


さて、夕飯の準備。
18時を過ぎてしまったので、急がねば・・・


玉ねぎをみじん切り。
卵、牛乳、パン粉、ケチャップ、塩胡椒をボールで混ぜあわせます。
最近、パン粉多めがふっくら焼くコツだとわかりました。
ひき肉を入れ、しっかりとコネます。
混ぜるではなく、コネます。
昔は混ぜるだけでした。
しっかりとコネると、上手に焼ける事に最近気が付きました。


続いてソース作り。
玉ねぎスライスを炒め、水を少量入れて煮ます。
しめじとデググラスソース缶を追加します。
ソースとケチャップを追加して味を濃い目に整えます。


ここで炊飯器に目をやると・・・
後10分で炊きあがり?
ハンバーグを焼く時間が足りません・・・

という訳で、ハンバーグのたねは、その大部分がミートローフに化けました。
しかし、ミートローフを作るのは初めて。
しかも、最初は作るつもりが無かったもの。
失敗する可能性があります。

そこで、2個だけハンバーグを焼き、ソースの中に投入して煮ました。

お皿にご飯とハンバーグ&ソースを掛け、ワンプレートで息子の夕飯としました。
  


Posted by nobuhiko at 17:29Comments(0)

2015年08月12日

「歯周病」を予防できる驚きの成分があった

虫歯に並び、口腔の2大トラブルの一つである“歯周病”。しかも歯周病は歯だけでなく、全身の健康を害するきっかけにもなると言われているので、特に注意が必要となってきます。

そんな中、チューインガムなどでお馴染みのロッテが長い間続けてきた研究によって、歯周病対策に大きな効果を持つ新しい成分を発見したことが発表されました。

今回は、全身の健康を脅かす恐ろしい病気でもある歯周病を予防できる効果があるという、驚きの新しい成分について紹介します。


■35歳以上の8割が「歯周病」にかかっている

厚生労働省の調査によると、35歳以上の日本人の8割以上が、「歯肉炎も含めた歯周病にかかっている」という結果が出ています。また、歯周病は年齢を重ねるごとに罹患率が上がり、その深刻度も増しています。

さらに、歯周病は深刻になると、歯ぐきの不健康により最終的に歯が抜けてしまい、“噛むこと”ができなくなってしまいます。

そうした状況の中で、株式会社ロッテは、歯周病対策素材ユーカリ抽出物とその効果成分“マクロカルパールC”というものを発見し、25年にわたり研究してきたそうです。一体どのような成分なのでしょうか?

■マクロカルパールCは歯周病菌の増殖を防ぐ

ユーカリの葉から抽出した“マクロカルパールC”という成分は、歯周病菌への抗菌作用と歯垢形成の酵素を阻害する働きが強く、口の中の歯周病菌の増殖を抑制し、歯垢を作られにくくして、歯周病を予防するのです。(歯科診療ユニット)

さらに、この成分のもう一つの特徴は、歯周病菌には抗菌活性を発揮する一方で、口腔内の細菌叢(ある環境内の様々な細菌の集まり)や腸内細菌叢を大きく変えることはないという点です。ユーカリはハーブティーなどでも飲まれていて安全性は認められていますが、細菌叢への影響が少ないことも確認済みなので、安心して口に入れることができます。

■ユーカリ抽出物配合のチューインガムで歯周病予防ができる

ヒトを対象にした実験においても、“マクロカルパールC”などのユーカリ抽出物が歯周病を予防・改善するという結果はしっかりと出ているとのこと。

ユーカリから抽出した成分は、歯周組織の健康維持・増進など、歯周病予防に大きな効果を発揮するということは間違いないようですね。

こまめに歯磨きをしていたとしても、加齢とともに歯周病にかかってしまう確率はどうしても上がってしまいます。歯を失ってしまう最大の原因とも言われているので、しっかりと予防をする必要性があるでしょう。今回発表されたユーカリ抽出物が歯周病予防のための大きな一歩となることを期待しましょう。(パルスオキシメーター)  


Posted by nobuhiko at 17:43Comments(0)

2015年08月01日

南瓜

猛暑の中大変です。



  


Posted by nobuhiko at 16:05Comments(0)